何でだろう。
部活ではどれほど頑張っても悠希には追いつけなかった。結果、2番目。
兄と姉は有名大学の医学部に通っていて、常に順位は一桁。
俺は一桁は本当に数回しかない。
兄、次月は2年前、桜高男子バスケ部のキャプテンだった。
光樹先輩や成先輩も尊敬している。
姉の葉月は市内でのトップ高校、南陵高校で生徒会長もやっていた。
すごい兄と姉がいて、よくすごいなーとか言われるけど…ね。
逆に俺はずば抜けてすごいことはできないから、周りからは見放されてる感じ。
入部の日。
小学生の時からお世話になってる直哉先輩の話だと、
「今年はバスケ部推薦は5人いる」とのこと。
去年、一昨年は二人しかいなかったらしい。あと、次月兄ちゃんも部活推薦。
その推薦の中にはもちろん…悠希もいる。
父親同士が学生時代のバスケ部のライバルで。
俺の父さんは負けてばかりだったと。
だから、勝て、と。
「とりあえず自己紹介。人も多いし簡単にしてね」
とキャプテンの光樹先輩が言い、自己紹介となった。
推薦の他の3人は…
高藤洋、菅原拓斗、櫻井宏太。
宏太は隣町の人だけど、他二人は中央中…か。
去年、俺らは中体連、決勝で中央中に負けている。
去年の中央中は、あの南聖中を1回戦で敗退させたし。
俺はこの部の…何番目になるんだろうか。
自己紹介は、
「第一中出身で1年B組、中川伊月です。中川次月の弟です。よろしくお願いします。」
と言った。
「え?次月先輩の弟?」
「うん。」
宙夢先輩の言葉に、成先輩が返す。
この言葉は言われなれた。でも…。
プレッシャーが。
次月兄ちゃんはとにかくすごい人で、それは3年の先輩も知ってる。
俺はそこまででもないし…。
突然行われた練習試合では同じチームに拓斗と宏太。他のチームに悠希と洋がいた。
なんか他がすごくて、先輩たちはどう思ったんだろうか。
「まーた、考え事かー?いつまでやってるんだー?」
下校の時に、そう言って俊太先輩が来た。
「…ごめんなさい」
「まーわかるよ。次月先輩、すごい人だったらしいからプレッシャー感じてんだろ」
「はい…。」
「んなもん気にすんなって。伊月は伊月。次月先輩追っかけても次月先輩にはなれないよ?」
「そうですよね…。ところで先輩たちからはさっきの試合どう思いましたか…?」
俊太先輩の横にいた、渉先輩が答える。
「みんないい感じだな。洋は…まあ…弟だし、宏太は小中一緒だからよくわかるんだけど、みんな楽しそうで何より。楽しくなきゃ、何もできないだろ??」
と。
…なるほど…。
楽しければ、いいのか。
「…そうですね。」
スポンサードリンク
COMMENT FORM